2019年3月29日

ぼやあ樹新子安☆お花見♪

ぼやあ樹新子安☆お花見♪2019年3月29日
小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹新子安では
毎年恒例のお花見が開催されました!!!

毎年行っている公園に向かいましたが・・・
寒かったので、公園には長居できず、

事業所の壁面や、天井から吊るされた桜の花を見ながら、
お花見ランチと、羊羹に錯乱塩漬けをのせたデザートもあり、
皆さん、おいしく頂きました♪

  • ぼやあ樹新子安☆お花見♪
  • ぼやあ樹新子安☆お花見♪
  • ぼやあ樹新子安☆お花見♪
  • ぼやあ樹新子安☆お花見♪

ぼやあ樹平川町★新規オープン準備!!!

ぼやあ樹平川町★新規オープン準備!!!4月1日にオープンする
小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹平川町の準備の様子です!

掃除に家具の組み立て、物の配置・・・etc
平川町スタッフ、本部スタッフが力を合わせて
オープンに向けて頑張りました♪

  • ぼやあ樹平川町★新規オープン準備!!!
  • ぼやあ樹平川町★新規オープン準備!!!
  • ぼやあ樹平川町★新規オープン準備!!!
  • ぼやあ樹平川町★新規オープン準備!!!

2019年3月20日

小規模多機能型居宅介護について

1. 「お客さまの希望をカタチに」小規模多機能ぼやあ樹では自己決定や自己選択を最大限に実現化できる環境を整備いたします。

ひとが生き生きと生きていくためには、まず自分の好きなことに打ち込めることが重要であり、大切にしたい潜在的なニーズです。

「自分は病気だから」「家族に迷惑をかけるから」と諦めるのではなく、自分がしたいこと・やりたいことができるような支援を行います。

具体的に「買い物に行きたい」「○○な料理が食べたい」「トイレに行きたい」など、人によって思いはさまざまです。

そんな中で些細な思いであっても、現場スタッフが感じ取り、ご利用者の思いに目を向け、ご利用者が利用したいサービスを目指しています。

2. 介護・医療・生活のトータルコーディネート小規模多機能生活者を主体として介護・医療等を具体的に調整し、ご利用者・ご家族の両者がそれぞれ望む生活を総合的にコーディネートにいたします。

介護度が中重度になったり、医療面でのケアが必要になった場合であっても、介護・医療等の支援を踏まえて、利用者さんお一人おひとりの生活をデザインし、具体的な生活の実現化を目指します。

3. 看取りまで行える医療連携小規模多機能ぼやあ樹では、ご利用者、または、ご家族の希望により自宅・病院・施設の選択を含めた看取りまで行える医療連携を強化し、最期までご利用者・ご家族への支援をお手伝いします。

どこでも、最適な医療システムの検討・導入支援を通して、"希望を叶える"ことを目標としコーディネートをいたします。

また、看取りに限らず、各施設専属の看護師がいることにより、インスリンや胃ろうなどのさまざまな医療処置による医療連携も整備いたします。

4. 医療連携・リハビリの強化小規模多機能自宅で生活したいけど、医療処置が必要な方、薬の管理が不安な方など、医療対応があっても自宅で安心して生活ができるように、ぼやあ樹では医療対応を幅広くお受けしております。

看護師の週5~6日の勤務をはじめ、訪問看護や訪問診療、訪問歯科、また理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などとも連携しています。

2019年3月18日

小規模多機能とは?

小規模多機能とは?

小規模多機能とは?小規模多機能とは、高齢者が住み慣れた家や地域での生活を継続することができるようにするための 地域密着型サービスです。

また、ケアマネージャーは小規模多機能型居宅介護の事業所に所属している者が担当することにより、ケアプランの作成や利用者の心身の状態、家庭状況を把握できます。

特徴

  • いつも顔なじみの職員がケアを行うため、職員と利用者の交流が図りやすい
  • 24時間365日対応なので、緊急時にも臨機応変に利用が可能
  • 少人数登録制であることと顔なじみの職員と利用者であるため、楽しく家庭的な雰囲気を提供
  • 一カ月あたりの利用料が定額なため、介護保険利用の限度額を超える心配がない
  • 介護度が中重度になっても、住み慣れた家や地域での生活が安心して継続できるように対応

通いサービス通いサービスご利用者一人ひとりの人格を尊重し、家庭的な環境の下で日常生活を営むことができるような援助を行っていきます。

「お風呂(入浴)・お食事・レクリエーション・機能訓練」等、また地域の方々とともに四季折々の行事に参加し、楽しく一日を過ごしていただきます。

お泊まりサービスお泊りサービスご利用者の希望により、宿泊ができます。また、ご利用者並びにご家族の都合とその状況によって長期の宿泊も可能です。

訪問サービス訪問サービスご利用者のご自宅へお伺いして、安否確認をはじめ、食事の配食や服薬の見守り、掃除・洗濯等の家事支援、買い物同行などを行ない、ご利用者の在宅生活を支援いたします。

訪問サービス内容.pdf

費用

小規模多機能居宅介護事業所 ぼやあ樹

介護保険給付対象サービス(月額)

要介護度 単位数 ご利用者様負担額
1割負担分 2割負担分 3割負担分
要支援1 3,438 3,741円/月 7,481円/月 11,222円/月
要支援2 6,948 7,560円/月 15,119円/月 22,679円/月
要介護度1 10,423 11,341円/月 22,681円/月 34,021円/月
要介護度2 15,318 16,666円/月 33,332円/月 49,998円/月
要介護度3 22,283 24,244円/月 48,488円/月 72,732円/月
要介護度4 24,593 26,758円/月 53,515円/月 80,272円/月
要介護度5 27,117 29,504円/月 59,007円/月 88,510円/月
区分:初期加算
初期加算 30 33円/日 66円/日 98円/日

2.加算

【個人加算】

加算項目 単位数 ご利用者様負担額
1割負担 2割負担 3割負担
認知症加算 I 800 871円/月 1,741円/月 2,612円/月
認知症加算 II 500 544円/月 1,088円/月 1,632円/月

【事業所加算】

加算項目 単位数 ご利用者様負担額
1割負担 2割負担 3割負担
看護職員配置加算 I 900 980円/月 1,959円/月 2,938円/月
看護職員配置加算 II 700 762円/月 1,524円/月 2,285円/月
看護職員配置加算 III 480 523円/月 1,045円/月 1,567円/月
訪問体制強化加算 1,000 1,088円/月 2,176円/月 3,264円/月
総合マネジメント体制強化加算 1,000 1,088円/月 2,176円/月 3,264円/月
サービス提供体制強化加算 I 750 816円/月 1,632円/月 2,448円/月
サービス提供体制強化加算 II 640 697円/月 1,393円/月 2,089円/月
サービス提供体制強化加算 III 350 381円/月 762円/月 1,143円/月
介護職員処遇改善加算 I (介護職員報酬総単位数(基本サービス費+各種加算減算×10.2%)×地域単価(10.88)

介護保険給付対象外サービス(ご利用者10割負担)

食費 朝食 1食:500円
昼食 1食:700円
おやつ 1食:200円
夕食 1食:800円
宿泊費 1泊:3,150円

利用料金例(PDFデータ)

注意事項

  • 小規模多機能をご利用の場合、外部ケアマネージャーや外部デイサービスなどのほかのサービスはご利用になれません(但し、訪問看護・福祉用具に関しましては、介護保険サービス内であればご利用になれます)。
  • 食事、宿泊費は介護保険給付対象外サービスとなります(ご利用者様10割負担)。
  • 原則、月額の利用金のサービスとなります。

ぼやあ樹神大寺★お誕生日会&お味噌汁作り♪

お誕生日会&お味噌汁作り♪小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹神大寺での
最近の様子をお伝えします!!!

3月生まれの方のお誕生日会を行いました!
今回はぼやあ樹でバナナケーキを作り皆さんで頂きました♪

また、夕食のお味噌汁をご利用者様と一緒に作りました!
皆さんで美味しく頂きました♪

  • 認知症サポーター養成講座
  • 認知症サポーター養成講座
  • 認知症サポーター養成講座
  • 認知症サポーター養成講座

2019年3月17日

【ボタン設定用】ご利用事例

中重度認知症の方

Aさん 【メインサービス】デイサービス+訪問(配食)

ご利用者の思い
自宅での生活を続けたい。
ご家族の思い
自宅で生活させてあげたいが、仕事で食事の準備ができるか不安。
性別・年齢 女性/86歳
要介護度 要介護4
認知度 中度
病名 認知症、脳梗塞後遺症ほか
主な医療対応 なし
生活環境 次女と同居
医療連携機関 近隣のクリニック

利用例中重度認知症の方

サービス訪問の主な内容
訪問配食(昼・夕飯)
デイサービス・訪問配食(夕)
デイサービス・訪問配食(夕)
訪問配食(昼・夕飯)
デイサービス・訪問配食(夕)
デイサービス・訪問配食(夕)
訪問配食(昼・夕飯)


●デイサービス:週4回9:30~16:30
●配食サービス:毎日(昼・夕飯):デイサービス利用日は、帰りの送迎時にぼやあ樹で準備した夕飯のお弁当を持って帰宅される自宅で過ごされる日は、昼・夕食を事前にある程度の時間を決めてご自宅に届ける

ご利用にあたって約7年前に認知症状が見られ、デイサービスを利用開始になるものの介護サービスに強い拒否あり。 介助者である次女が介護によるうつ症状が生じたため、デイサービスと配食サービス、また家族の状態に合わせて緊急の泊まりが 可能なことからぼやあ樹利用となる。

中重度認知症の方

泊まりサービスが必要な方

Aさん 【メインサービス】泊まり+デイサービス

ご利用者の思い
家で生活したいが、家族に迷惑をかけたくない。
ご家族の思い
自宅で生活させてあげたいが、安心して仕事を続けたい。
性別・年齢 女性/84歳
要介護度 要介護4
認知度 中度
病名 糖尿病、認知症ほか
主な医療対応 服薬管理
生活環境 娘夫婦と同居
医療連携機関 地域病院(内科)

利用例泊まりサービスが必要な方

自宅(利用なし)
泊まり
泊まり
泊まり
泊まり
デイサービス(夕食あり)
自宅(利用なし)
●泊まり:平日(週4回)ぼやあ樹にて「泊まりサービス」を利用される月曜日の朝自宅へお迎えに行き、金曜日にぼやあ樹にて夕飯を召し上がってから帰宅される(18時頃)。土日はご家族が休みなため、自宅にてお孫さんと係わることを楽しみにしている。

ご利用にあたって家族は就労で帰宅も遅く、疲れて帰ってから本人の介護をするのは家族の負担となる。しかし、せめて仕事が休みである土日だけでも家族一緒に過ごせる時間がほしいと希望され、ぼやあ樹利用となる。

泊りサービスが必要な方

医療対応が必要な方

Aさん [メインサービス] デイサービス+医療対応

ご利用者の思い
できる限り自宅で生活したい。
ご家族の思い
医療サポートを受けながら、自宅で一緒に暮らしていきたい。
性別・年齢 男性/75歳
要介護度 要介護4
認知度 軽度
病名 糖尿病、認知症
主な医療対応 インスリン投与(昼・夕のみ)、血糖値測定
生活環境 妻(80代)と2人暮らし
医療連携機関 地域病院(内科)

利用例医療対応が必要な方

自宅(利用なし)
デイサービス(夕食あり)
デイサービス(夕食あり)
デイサービス(夕食あり)
デイサービス(夕食あり)
デイサービス(夕食あり)
自宅(利用なし)


●デイサービス:週5回9:00~17:00(デイサービス利用日に、自宅よりインスリン投与グッズを持参される。)

ぼやあ樹での医療処置・様子

  • 自宅からインスリン注射と血糖測定器を持参され、ぼやあ樹の看護師にてインスリン投与と血糖値の測定を実施。
インスリンとは? インスリンは血糖を下げる働きのあるホルモンです。インスリンの作用が不足した状態になった場合には、「インスリン注射」からインスリンを補います。


具体的な医療連携かかりつけとなる地域病院には、定期的な通院(1ヶ月に1度)を実施。通院時には、病院までの送迎、受診対応含め全てご家族が対応となる。

後日、ご家族と主治医からの情報を共有して、より明確な医療情報を取得する。

医療対応が必要な方

老々介護または独居の方

Aさん 自宅内の環境管理

ご利用者の思い
自宅での生活を続けたい。食事の準備を支援してほしい。
ご家族の思い
1人暮らしが心配。(特に火の元や食事などを支援してあげてほしい)
性別・年齢 女性/82歳
要介護度 要介護2
認知度 中度
病名 認知症
主な医療対応 服薬管理
生活環境 独居
医療連携機関 地域病院(内科)

利用例老々介護または独居の方

デイサービス
デイサービス
デイサービス
デイサービス
デイサービス
デイサービス
デイサービス

●デイサービス:毎日9:00~17:00 + 自宅内の環境チェック(朝・夕)

生活支援内容(1)デイサービス送迎時に自宅内の環境について、ご家族から依頼されている項目をチェックする。チェックシートを使用してご家族と共有する。

・お風呂のお湯の脱水、入水
・火の元確認
・エアコンのスイッチ
・加湿器の注水
・簡単な掃除
・食事状況の確認

(2)デイサービスをお休みされた場合は、ご家族に確認の下、昼食と夕食用のお弁当をご自宅に配達する(配食サービス)

老々介護または独居の方

2019年3月16日

ぼやあ樹だより☆3月号!!!

今月の広報誌『ぼやあ樹だより』です♪

内容は、空き情報や新規事業所オープンの情報、ご利用例についてです!

ぜひ、お読みください!

  • 認知症サポーター養成講座
  • 認知症サポーター養成講座

2019年3月15日

よくある質問

●住所・住居に関すること
住んでいる区が違いますが大丈夫ですか?
住んでいる市が違いますが大丈夫ですか?
家がないですが、受け入れは可能ですか?


●事業所サービス全般について
通院はしてくれますか?
歯医者は使えますか?
散髪はどうしたら良いですか?
買い物に連れて行ってくれますか?
タバコは吸えますか?
1日デイサービスは何をしているのですか?
レクリエーションは何をやっていますか?
私物を置いておいてくれますか?
当日何を持っていけば良いですか?
おむつをどのように購入すれば良いですか?
食べ物を持ってきて良いですか?
配食サービスは利用できますか?
個室はありますか?


●お金について
低所得者(生保は無理)ですがどうすればいいですか?
限度額使うことはできますか?(自己負担制度)


●受け入れ基準について
寝たきりの人でも利用できますか?
要支援の人でも利用可能ですか?
身寄りがなくても受け入れは可能ですか?
施設の見学は可能ですか?


●利用頻度について
支払い方法を教えてください。
土日祝日も営業していますか?
いつから利用開始できますか?


●人員基準について
看護師は毎日いますか?
泊まりの定員は何人ですか?
スタッフの人数と年齢層を教えてください。
認知症の人の割合を教えてください。
平均の介護度はどのくらいの人が利用していますか?
利用者の男女比を教えてください。


●契約注意事項について
身元保証人はなぜついているのですか?
運営推進会議とは何ですか?
契約解除したい時はいつまでに連絡すれば良いですか?
加算とは何ですか?


●小規模多機能の概要について
小規模はいつできたのですか?
小規模は他のサービスと何が違うのですか?

●介護保険サービスについて
介護保険と障害、並行して利用することはできますか?
いつまで利用することができますか?
デイサービス等、他のサービスを同時に使えますか?
お試し利用はできますか?
訪問看護を使って良いですか?
ケアマネージャーは変わりますか?
短期利用(SS)は利用できますか?
成年後見人はどうしていますか?
介護保険申請中ですが受け入れは可能ですか?
デイサービスから訪問に当日変更できますか?
リハビリは行っていただけますか?


●サービス方法について
当日対応で泊まり利用は可能ですか?
看取りはしてくれますか?
デイサービスの時間はいつまでですか?
夕飯を食べてからの帰宅は可能ですか?
帰りはどこかに食事を買いに行っていただけますか?
退院時送迎は可能ですか?
訪問時の服薬管理は可能ですか?


●急変時の対応について
万が一事故が起きてしまった時のために、保険は加入していますか?
自宅にいるときでも電話対応をしていただけますか?
急変時の対応はどのようにするのですか?


●入浴サービスについて
お風呂は週何回ですか?
一般浴には入れませんが大丈夫ですか?


●福祉用具について
住宅改修はできますか?
物が壊れた時の対応について教えてください。
福祉用具を納品するまでどのくらいの時間がかかりますか?
病院に福祉用具を入れてくれますか?


●ヘルパーサービスについて
訪問サービスは何をしてくれるのですか?
送迎時、家の中まで入ってどこまでしてくれますか?
訪問時、掃除はしてくれますか
訪問時、ご飯をつくってくれますか?
ゴミ出しをしてくれますか?
配食サービスを利用できますか?


●医療連携について
どこの往診と連携をしていますか?
薬の管理はしてくれますか?
医療面はどこまでサポートしてくれますか?
処置はどこまでしてくれますか?

住所・住居に関すること

Q.住んでいる区が違いますが大丈夫ですか?はい、問題ございません。

Q.住んでいる市が違いますが大丈夫ですか?横浜市内に住民票がない場合は介護保険上ご利用できません。お住まいの市にお問合せください。

Q.家がないですが、受け入れは可能ですか?はい、できる限り新しいご自宅探しのお手伝いをいたします。ただし、横浜市内に住民票がない場合は介護保険上、ご利用できません。

事業所サービス全般について

Q.通院はしてくれますか?原則月に1回の定期受診のみ、送迎は事業所と病院間のみになります。

Q.歯医者は使えますか?はい、訪問歯科と医療保険で連携しています。

Q.散髪はどうしたら良いですか?事ご提案ができます。個別にご相談ください。

Q.買い物に連れて行ってくれますか?はい、頻度と購入品についてはケアマネージャー、ご本人、ご家族と要相談になります。

Q.タバコは吸えますか?事業所内では禁止となります。ご自宅では基本的にはご本人・ご家族の判断となります。

Q.1日デイサービスは何をしているのですか?入浴やお食事、レクリエーション等を行いながら過ごしていただきます。詳しい内容については、お気軽にお問合せください。

Q.レクリエーションは何をやっていますか?季節行事にまつわるイベントや制作活動、外出やお散歩、お買い物、スタッフによるリクエストランチ、地域との交流など様々です。

Q.私物を置いておいてくれますか?はい、危険物以外は可能です。現場スタッフにご相談ください。

Q.当日何を持っていけば良いですか?持ち物リストをお渡ししますので、そちらでご確認ください。

Q.おむつをどのように購入すれば良いですか?こちらで購入できます。ご家族によるお持ち込みも可能です。

Q.食べ物を持って行っても良いですか?事業所と要相談になります。

Q.配食サービスは利用できますか?ぼやあ樹以外の配食サービスのご利用も可能です。

Q.個室はありますか?はい、ございます。ただし、事業所によって数が限られます。

お金について

Q.低所得者(≠生活保護)ですがどうすればいいですか?所得内でのサービスを検討いたしますので、一度ご相談ください。

Q.介護保険負担限度額を使うことはできますか?(自己負担制度)小規模多機能はこの制度の対象外です。

受け入れ基準について

Q.寝たきりの人でも利用できますか?はい、利用できます。ただし、ご本人の状況を確認させていただきます。

Q.要支援の人でも利用可能ですか?はい、可能です。ただし、事前に事業所へご相談ください。

Q.身寄りがなくても受け入れは可能ですか?はい、可能です。お気軽にお問合せください。

Q.施設の見学は可能ですか?はい、可能です。基本的には事前にご相談いただき、日程を調整いたします。

利用頻度について

Q.支払い方法を教えてください。基本は、口座振替となります。振替手続き完了までの間はお振込をお願いしております。

Q.土日祝日も営業していますか?はい、24時間365日体制で営業しております。

Q.いつから利用開始できますか?ご相談を受けてから1週間~1ヶ月程度でご利用を開始することができます。

人員基準について

Q.看護師は毎日いますか?事業所によって異なるため、事業所へご相談ください。

Q.泊まりの定員は何人ですか?事業所によって異なりますが、8名または9名です。

Q.スタッフの人数と年齢層を教えてください。1日介護職員(夜勤者含む)、ドライバー、調理のおおよそ7名程度で運用しています。幅広い年齢層の方が活躍しております。詳しくはこちらをご覧ください。

Q.認知症の人の割合を教えてください。約8割の方が認知症を患っています。

Q.平均の介護度はどのくらいの人が利用していますか?平均介護度は3~4になります。(2022年8月現在)

Q.利用者の男女比を教えてください。事業所によって異なりますが、男女比4:6程度となります。(2022年7月現在)

契約注意事項について

Q.身元保証人はなぜついているのですか?亡くなられた場合の引取人やお支払いが滞った場合の責任者として必要になります。

Q.運営推進会議とは何ですか?利用されるご本人・ご家族・地域住民・介護福祉関係者の方々より、事業所への客観的な評価をもらう会議となります。

Q.契約解除したい時はいつまでに連絡すれば良いですか?基本1ヶ月前にお願いいたします。

Q.加算とは何ですか?質のあるサービスが提供されるよう、スタッフの配置やサービス内容の充足など、一定要件を満たしているものについて、基本報酬にプラスして算定できる介護報酬の項目です。

小規模多機能の概要について

Q.小規模はいつできたのですか?2006年4月よりサービス開始となりました。

Q.小規模は他のサービスと何が違うのですか?デイサービス・ヘルパー・ショートステイを全て同じサービスとして提供できることです。それによって一貫性があるサービス提供が可能です。

介護保険サービスについて

Q.介護保険サービスと障害福祉サービスを並行して利用することはできますか?はい、可能です。ただし、介護保険が優先されます。また、小規模多機能をご利用になりながら障害福祉で利用できるサービスは外出支援のみです。

Q.いつまで利用することができますか?期間の制限はございません。

Q.他のサービスを同時に使えますか?小規模多機能型居宅介護において、介護保険上ご利用いただけるサービスは「訪問介護」「訪問リハビリテーション」「福祉用具貸与」「住宅改修」のみです。

Q.お試し利用はできますか?1日体験が可能です。またすでにケアマネージャーがいる場合は、介護保険を使って短期期間の利用が可能です。

Q.訪問看護を利用できますか?基本的に介護保険で利用が可能です。ただし、主治医より指示がある場合に限り、医療保険で利用が可能です。

Q.ケアマネージャーは変わりますか?居宅介護支援事業所や施設など前任のケアマネージャーから小規模へ移る場合は変更が生じます。

Q.短期利用(SS)は利用できますか?はい、利用できます。ただし、月に連続して原則7日以内、やむを得ない事情がある場合は14日以内となります。

Q.成年後見人はどうしていますか?必要な方はご相談ください。

Q.介護保険申請中ですが受け入れは可能ですか?はい、可能です。ただし、要介護・要支援の認定が受けられる見通しがたっている方に限ります。

Q.デイサービスから訪問サービスに当日変更できますか?できるだけご希望に沿ったサービスをご提供できるように調整いたしますのでご相談ください。

Q.リハビリは行っていただけますか?訪問リハビリと連携をしておりますが、ご自宅でのみ利用が可能です。

サービス方法について

Q.当日対応で泊まり利用は可能ですか?はい、空きがある場合はご利用可能です。ご相談ください。

Q.看取りはしてくれますか?はい。ただし主治医、ご本人・ご家族で相談のもと、合意が得られた場合に対応させていただきます。ご相談ください。

Q.デイサービスの時間はいつまでですか?基本は9:00~17:00となります。

Q.夕飯を食べてからの帰宅は可能ですか?はい、可能です。

Q.帰りにどこかで食事を買いに寄ることはできますか?はい、ただし送迎のタイミングでお店に寄る流れとなります。

Q.退院時送迎は可能ですか?はい、可能です。ただし、対応可能な時間や曜日に限ります。

Q.訪問時の服薬チェックは可能ですか?はい、可能です。ただし、基本的に介護職員による与薬は禁止のため、服薬の見守りと残数の確認となります。

急変時の対応について

Q.万が一事故が起きてしまった時のために、保険は加入していますか?はい、自賠責保険は全て加入しております。

Q.自宅にいるときでも電話対応をしていただけますか?はい、対応いたしますのでご安心ください。

Q.急変時の対応はどのようにするのですか?医療機関、ご家族、救急に電話をいたします。

入浴サービスについて

Q.お風呂は週何回ですか?原則2回です。ただし皮膚疾患など衛生管理をしなければならない場合は変更があります。

Q.一般浴には入れませんが大丈夫ですか?一般浴で入れるように対応いたしますが、事業所によっては機械浴があるところもございます。

福祉用具について

Q.住宅改修はできますか?はい、可能です。詳細についてはお問合せください。

Q.物が壊れた時の対応について教えてください。同じものと交換させていただきます。

Q.福祉用具を納品するまでどのくらいの時間がかかりますか?ご依頼から約3日程度のお時間をいただいております。ただし在庫状況によっては、お取り寄せにお時間をいただくこともございます。

Q.病院に福祉用具を入れてくれますか?病院内で使用する車いすや杖はこちら準備することはできません。退院日に病院から出るのに使用される場合は、病院からの許可があれば退院前に事前に病院にお持ちすることは可能です。ただし、お使いいただけるのは退院日からとなります。

ヘルパーサービスについて

Q.訪問サービスは何をしてくれるのですか?配食、安否確認、排せつ確認、服薬確認などになります。具体的な内容については下記の資料をご覧いただくかお気軽にお問合せ・ご相談ください。
訪問サービス内容.pdf

Q.送迎時、家の中まで入ってどこまでしてくれますか?ベッド⇔車椅子への移乗や、指定の席まで誘導が可能です。

Q.訪問時、掃除はしてくれますか?ご対応は可能ですが、頻度や内容等については事業所とご相談ください。

Q.訪問時、ご飯をつくってくれますか?訪問時に食事を一緒に作ることはできませんが、事業所で作ったお弁当を届けることが可能です。

Q.ゴミ出しをしてくれますか?ご利用者様がお住まいの地域ルールに合わせてゴミ出しを実施します。

Q.配食サービスを利用できますか?はい、横浜市がサービス業者と委託契約をしている「高齢者食事サービス」や、一般の配食サービスもご利用可能です。

医療連携について

Q.どこの医療機関と連携をしていますか?基本的にはご利用者様ごとの主治医でお願いしています。ご紹介も可能ですのでご相談ください。

Q.薬の管理はしてくれますか?ご本人・ご家族にて管理が難しい場合は、各事業所所属の看護師が行います。

Q.医療面はどこまでサポートしてくれますか?胃瘻、インスリン、人工透析、人口肛門、バルーンカテーテル、在宅酸素、ガン初期~末期(看取り含む)等になります。詳しくはご相談ください。

Q.処置はどこまでしてくれますか?皮膚疾患、褥瘡、バルーン管理、人工肛門管理、たん吸引(日中の看護師がいる時のみ)等になります。

2019年3月14日

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 新子安

責任者

責任者 渡邊■所属事業所理念
目配り。気配り。心配り。笑顔。

■所属事業所理念の理由
あらゆることに目を向け 些細なことに気を配り 笑顔で親身に接する。

■所属事業所の良いところ
スタッフが元気が良く、おいしいごはん(スタッフランチ)や手作りおやつが自慢です。

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 神大寺

責任者

責任者■所属事業所理念
・心豊かにあたたかみのある、個人の尊厳のある自立支援
・ゆたかな心でさわやかな笑顔
・仕事に元気と誇りを持ちましょう

■所属事業所理念の理由
帰宅されたご利用者様が「今日も楽しかった」「また来たい」と思っていただけるには何が必要かをスタッフ全員で考えて、出した答えを事業所理念とさせていただきました。

■所属事業所の良いところ
ご利用者様とそのご家族の声に耳を傾け、信頼関係を築き上げながらスタッフが一丸となって、介護に取り組んでいます。
また業務においての情報共有も出来ておりご利用者の皆様が安心して過ごせる事業所です。

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 松本町

責任者

責任者・ケアマネージャー■所属事業所理念
1.ご利用者様と共に歩む事業所
2.地域に貢献できる事業所
3.「人」を大事にする事業所
4.スタッフが誇りを持てる事業所

■所属事業所理念の理由
スタッフみんなで話し合い、スタッフ・ご利用者様・地域、全てを大切にしたいという想いを込めました。
「人」とはご利用者様・スタッフ1人1人の「その人らしさ」、「地域の方」、「運営をサポートしてくださる全ての方」のことです。

■所属事業所の良いところ
スタッフ全員が個性を活かして仕事ができる、働きやすい職場です。
話が尽きず、笑いの絶えない事業所です。

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 江ヶ崎町

責任者

責任者 兵頭■所属事業所理念
一、目配り・気配り・心配りを大切にします。
二、プロ意識を高く持ち、笑顔あふれる事業所にします。
三、地域No.1を目指します。

■所属事業所理念の理由
スタッフの"こんな事業所にしていきたい!!"との思いが込められた理念です。

■所属事業所の良いところ
スタッフの仲がとても良く、チームワークも素晴らしいです。スタッフの半数以上が国家資格を持っており、ご利用者様のことを一番に考え、知識や技術面に対してのプロ意識が高い事業所です。
そして、日々笑い声のたえない心地よい場所です。

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 平川町

責任者

平川町 管理者■所属事業所理念
明るい笑顔ではっきり挨拶します。
気軽に相談できる風通しの良い職場を作ります。
それぞれの絆を大切にします。


■所属事業所の良いところ
スタッフが間がとても仲がよく、伸び伸びと働いています。自分の意見を何でも言える環境を整え、どんな小さなことも真剣に対応することで、スタッフの不満を減らしています。
そのおかげで、利用者様への接し方やサービスを気持ちよく提供することができ、サービスの質の向上もしています。

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 関内

責任者

管理者介護・医療・福祉を通じて、"お客様の希望をカタチに„します。
"お客様の希望をカタチに„するプロのチームを作ります。
「スタッフの声」に謙虚に耳を傾け、スタッフ一人ひとりが役割と責任を自覚し、そして誇りを持って自由閣達に仕事に取り組める環境を作ります。
"お客様の希望をカタチに„する活動を通じて、地域へ貢献し、地域から信頼を得る会社を目指します。

2019年3月13日

事業所紹介

全事業所 江ケ崎町 神大寺 新子安 平川町 松本町 福祉用具レンタルサービス 富岡東 関内
介護事業所 江ケ崎町 神大寺 新子安 平川町 松本町 富岡東 関内
その他事業所 福祉用具レンタルサービス

小規模多機能型居宅介護一覧

その他事業所一覧

  • シェルパ横浜 居宅介護支援事業所

    シェルパ横浜 福祉用具レンタルサービス

    神奈川県横浜市神奈川区神大寺3-2-7 KCハイム1階

    TEL(045)620-3644

    横浜市営地下鉄「片倉町駅」より徒歩10分

連携事業所一覧

病院
神奈川区
済生会神奈川県病院
済生会東神奈川リハビリテーション病院
新横浜リハビリテーション病院
大口東総合病院
脳神経外科東横浜病院

港北区
横浜労災病院

保土ヶ谷区
横浜市立市民病院
横浜保土ヶ谷中央病院
聖隷横浜病院

鶴見区
済生会横浜市東部病院
さいわい鶴見病院
中区
横浜市立みなと赤十字病院

戸塚区
東戸塚記念病院

磯子区
横浜市立脳卒中・神経脊椎センター

金沢区
神奈川県立循環器呼吸器病センター
金沢病院

川崎市
太田総合病院
川崎協同病院


地域ケアプラザ
神奈川区
横浜市菅田地域ケアプラザ
横浜市新子安地域プラザ

港北区
横浜市城郷小机地域ケアプラザ
横浜市大豆戸地域ケアプラザ

鶴見区
横浜市東寺尾地域ケアプラザ
横浜市矢向地域ケアプラザ
横浜市鶴見市場地域ケアプラザ
西区
横浜市浅間台地域ケアプラザ
横浜市宮崎地域ケアプラザ
横浜市戸部本町地域ケアプラザ

金沢区
横浜市富岡東地域ケアプラザ


居宅介護支援事業所
神奈川区
ケアプランナーみどり
わかたけケアプラン
横浜市福祉サービス協会 神奈川介護事務所

港北区
ハロー・ケアマネジメントステーション

鶴見区
ニチイケアセンター鶴見
介護相談所かがやき
金沢区
金沢居宅支援センター
シーサイド福祉協会
金沢ヘルパーステーション


介護老人保健施設
神奈川区
介護老人保健施設 神奈川苑

港北区
介護老人保健施設 カメリア

2019年3月12日

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 新子安

ぼやあ樹 新子安1

  • ぼやあ樹 新子安2
  •  ぼやあ樹 新子安3
  • ぼやあ樹 新子安4
  • ぼやあ樹 新子安5
  • ぼやあ樹 新子安6
  • ぼやあ樹 新子安7

見学・体験ご利用できます事前に申し込みしていただくと、お好きな曜日・時間で体験がご利用できます。


小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 新子安(介護保険特定事業所番号:1490200316)〒221-0021 神奈川県横浜市神奈川区子安通2-280
TEL:(045)620-2420/FAX:(045)620-2421

営業日 365日
休業日 なし
営業時間 24時間(ただし、電話受付時間9時から17時)
サービス提供時間 24時間
利用定員数 29名(通いサービス18名・宿泊サービス9名)
HP http://shelpa.jp/
メールアドレス sinkoyasu-s@shelpa.jp
ご契約書類一覧 https://www.shelpa.jp/shinkoyasu-basic/
ご覧いただくにはログイン情報が必要です。
サービス評価結果 サービス評価総括表
事業所自己評価
評価結果提出届

アクセスJR京浜東北線:新子安駅 徒歩10分

最寄り駅からの経路

ぼやあ樹 新子安 経路【1】【1】JR京浜東北線「新子安」駅または京急本線「京急新子安」駅の改札を下りてすぐの、踏切を渡って直進。
ぼやあ樹 新子安 経路【2】【2】正面にある「古川病院」に向かって、第一京浜/国道15号の横断歩道を渡る。
ぼやあ樹 新子安 経路【3】【3】左側「古川病院」に沿って、横浜方面に直進。
ぼやあ樹 新子安 経路【4】【4】高架下を抜けて、左側にある布団屋「総合寝具」の右横にある黄緑色のマンション1階。ぼやあ樹新子安、到着。

2019年3月11日

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 神大寺

ぼやあ樹 神大寺1

  • ぼやあ樹 神大寺2
  • ぼやあ樹 神大寺3
  • ぼやあ樹 神大寺4
  • ぼやあ樹 神大寺5
  • ぼやあ樹 神大寺6
  • ぼやあ樹 神大寺7

見学・体験ご利用できます事前に申し込みしていただくと、お好きな曜日・時間で体験がご利用できます。


小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 神大寺(介護保険特定事業所番号:1490200308)〒221-0801 横浜市神奈川区神大寺3-2-7 KCハイム1階
TEL:(045)620-8635/FAX:(045)620-8636

営業日 365日
休業日 なし
営業時間 24時間(ただし、電話受付時間9時から17時)
サービス提供時間 24時間
利用定員数 29名(通いサービス18名・宿泊サービス9名)
HP http://shelpa.jp/
メールアドレス kandaiji-s@shelpa.jp
ご契約書類一覧 https://www.shelpa.jp/kandaiji-basic/
ご覧いただくにはログイン情報が必要です。
サービス評価結果 サービス評価総括表
事業所自己評価
評価結果提出届

アクセス市営地下鉄ブルーライン:片倉町駅 徒歩10分

最寄り駅からの経路

ぼやあ樹 神大寺 経路【1】【1】市営地下鉄「片倉町駅」の出口3の階段を上ったら、右側(バスロータリー側)に向かって歩く。
ぼやあ樹 神大寺 経路【2】【2】ひとつ目の横断歩道を右に曲がって直進。
ぼやあ樹 神大寺 経路【3】【3】右側「神大寺小学校」の十字路を右に曲がって直進。
ぼやあ樹 神大寺 経路【4】【4】途中、右側にある「ワカバヤシ」も通り過ぎて直進。
ぼやあ樹 神大寺 経路【5】【5】坂を上って右側に蕎麦屋「三善」を過ぎて、ひとつめのマンション1階。ぼやあ樹神大寺、到着。

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 松本町

ぼやあ樹 松本町1

  • ぼやあ樹 松本町2
  • ぼやあ樹 松本町3
  • ぼやあ樹 松本町4
  • ぼやあ樹 松本町5
  • ぼやあ樹 松本町6
  • ぼやあ樹 松本町7

見学・体験ご利用できます事前に申し込みしていただくと、お好きな曜日・時間で体験がご利用できます。


小規模多能型居宅介護 ぼやあ樹 松本町(介護保険特定事業所番号:1490200381)〒221-0841 横浜市神奈川区松本町4-32-8メゾンちとせ1階

TEL:(045)565-5750/FAX:(045)565-5751

営業日 365日
休業日 なし
営業時間 24時間(ただし、電話受付時間9時から17時)
サービス提供時間 24時間
利用定員数 29名(通いサービス17名・宿泊サービス8名)
HP http://shelpa.jp/
メールアドレス matumotocho-s@shelpa.jp
ご契約書類一覧 https://www.shelpa.jp/matumotocho-basic/
ご覧いただくにはログイン情報が必要です。
サービス評価結果 サービス評価総括表
事業所自己評価
評価結果提出届

アクセス横浜市営地下鉄:三ッ沢下町駅 徒歩5分

最寄り駅からの経路

ぼやあ樹 松本町 経路【1】【1】横浜市営地下鉄出口1の階段を上ったら右に向かって進む。
ぼやあ樹 松本町 経路【2】【2】途中右側にある「ミニストップ」も通り過ぎて直進。
ぼやあ樹 松本町 経路【3】【3】左手にガソリンスタンドのある「ガーデン下」交差点で左に横断歩道をわたる。
ぼやあ樹 松本町 経路【4】【4】横断歩道を渡り切ったら、ガソリンスタンドの角を左に入って直進。
ぼやあ樹 松本町 経路【5】【5】直進して左手に「いずみ松本町保育園」や塾のある交差点の右角、「メゾンちとせ」の1階。ぼやあ樹松本町、到着。

2019年3月10日

2019年3月 9日

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 江ケ崎町

ぼやあ樹 江ケ崎町1

  • ぼやあ樹 江ケ崎町2
  • ぼやあ樹 江ケ崎町3
  • ぼやあ樹 江ケ崎町4
  • ぼやあ樹 江ケ崎町5
  • ぼやあ樹 江ケ崎町6
  • ぼやあ樹 江ケ崎町7

見学・体験ご利用できます事前に申し込みしていただくと、お好きな曜日・時間で体験がご利用できます。


小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 江ケ崎町(介護保険特定事業所番号:1490100433)〒230-0002 横浜市鶴見区江ケ崎町22-4
TEL:(045)633-8142/FAX:(045)633-8143

営業日 365日
休業日 なし
営業時間 24時間(ただし、電話受付時間9時から17時)
サービス提供時間 24時間
利用定員数 29名(通いサービス18名・宿泊サービス9名)
HP http://shelpa.jp/
メールアドレス egasakicho-s@shelpa.jp
ご契約書類一覧 https://www.shelpa.jp/egasakicho-basic/
ご覧いただくにはログイン情報が必要です。
サービス評価結果 サービス評価総括表
事業所自己評価
評価結果提出届

アクセス臨港バス「江ケ崎」より 徒歩5分

最寄り駅からの経路

ぼやあ樹 江ケ崎町 経路【1】【1】JR川崎駅西口 臨港バス 58番乗り場より55系統「横須賀線 小杉駅行き」に乗車して「江ケ崎」下車。
バス停を降りて、進行方向を背にして直進。

ぼやあ樹 江ケ崎町 経路【2】【2】1つ目の道路を右折して直進。
ぼやあ樹 江ケ崎町 経路【3】【3】左側「寿徳時」前の道を右折して直進。
ぼやあ樹 江ケ崎町 経路【4】【4】正面に居酒屋「愛愛」が見えたら、右折して直進。
ぼやあ樹 江ケ崎町 経路【5】【5】右折後、右側2件目の平屋の建物。ぼやあ樹江ケ崎町、到着。

2019年3月 7日

ぼやあ樹江ケ崎町★ひなまつり♪

ひなまつり♪3月6日(水)
小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹江ケ崎町で
おひなまつりのお食事会を行いました!!!

メニューは
ひし形にくりぬいたちらし寿司、お吸い物、煮魚、お漬物です。

ひな祭りの歌を流すと口づさむご利用者様もおり、皆様おいしい、おいしいと
仰いながら召し上がっていらっしゃいました♪

おやつには、甘酒とひなあられをお出しし、皆様懐かしいと仰いながら
召し上がっていらっしゃいました。
いくつになっても女の子には楽しみな行事ですね。

  • 認知症サポーター養成講座
  • 認知症サポーター養成講座
  • 認知症サポーター養成講座
  • 認知症サポーター養成講座

小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 平川町

ぼやあ樹 平川町1

  • ぼやあ樹 平川町2
  • ぼやあ樹 平川町3
  • ぼやあ樹 平川町4
  • ぼやあ樹 平川町5
  • ぼやあ樹 平川町6
  • ぼやあ樹 平川町7

見学・体験ご利用できます事前に申し込みしていただくと、お好きな曜日・時間で体験がご利用できます。


小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 平川町(介護保険特定事業所番号:1490200555)〒221-0812 神奈川県横浜市神奈川区平川町 10-7
TEL:(045)624-8226/FAX:(045)594-7348

営業日 365日
休業日 なし
営業時間 24時間(ただし、電話受付時間9時から17時)
サービス提供時間 24時間
利用定員数 29名(通いサービス18名・宿泊サービス9名)
HP http://shelpa.jp/
メールアドレス hirakawacho-s@shelpa.jp
ご契約書類一覧 https://www.shelpa.jp/hirakawacho-basic/
ご覧いただくにはログイン情報が必要です。
サービス評価結果 サービス評価総括表
事業所自己評価
評価結果提出届

アクセス東急東横線 東白楽駅 徒歩7分

2019年3月 6日

福祉用具レンタルサービスのご紹介

下記対象種目をレンタルする場合、月額レンタル料の1割負担でご利用いただけます。


  • 要介護度別に定められた限度額の範囲内です。介護保険制度によるサービス利用料の合計がその限度額を超えた場合、その部分については全額利用者負担となります。
  • 要支援1・2と要介護1のご利用者(軽度者、という)については、 原則「車いす」「車いす付属品」「特殊寝台」「特殊寝台付属品」「床ずれ防止用具」「体位変換器」「認知症老人徘徊感知機器」及び「移動用リフト」に対しては、 介護保険による貸与費算定の対象となりません。ただし軽度者であっても状態によっては貸与算定が可能となる場合があるので、ケアマネージャーへご相談ください。

レンタルサービスのご利用方法介護される方の立場に立って、状態にあった商品の選定に向け、福祉用具専門相談員がご相談に応じます。

また、ご使用方法などにつきましても安心してご使用いただけるよう、丁寧にご説明いたします。

レンタルサービスのご利用方法

STEP1:お問い合わせ・ご相談

  • お客様からの福祉用具などの問い合わせ・ご相談には当社福祉用具専門相談員が対応します。
  • まだ居宅介護支援事業書(介護サービスの計画を作製する事業者)に介護サービスプラン(ケアプラン)の作成をご依頼されていない場合は、事業者をご紹介いたします。
  • 介護保険、その他各種情報を提供いたします。

STEP2:福祉用具選定への助言

  • ご利用される福祉用具が決定した時点で、商品の納品日をご相談させていただきます。
  • 納入日時、場所などを決めます。
  • 納入には福祉用具専門相談員がお伺いします。

STEP3:商品の調整・説明

  • 納品した商品を利用者に合わせて調整し、使用方法などを福祉用具専門相談員がご説明します。

STEP4:ご契約・レンタルサービス計画書の作成

  • 商品と契約内容をご確認して頂きます。
  • ご利用者の身体状況を確認し、レンタルサービス計画書を作成いたします。
  • ご契約に際しましては、契約内容をご説明し、了承を得た上で、契約書を作成いたします。

STEP5:アフターサービス

  • 商品の使用状況をお聞きします。
  • 万が一、故障等が生じた場合は、お問い合わせ窓口にご連絡ください。速やかに修理、交換などを行います。

STEP6:解約・引取り

  • レンタルを終了する場合は、当社までご連絡ください。ご連絡いただいた日を解約日とします。
  • 引取りの日時を打ち合わせた後、引取りに伺います。

STEP7:消毒・補修・保管

  • レンタルを終了した商品は洗浄、消毒、補修などを行います。
  • 再レンタル商品は、洗浄済みの商品を保管する清潔な倉庫に保管します。

介護保険による特定福祉用具の購入のご案内

毎月10万円を上限とした福祉用具が一割負担で購入できます。


  • 2006年4月1日より、特定福祉用具販売は指定事業者制になりました。介護保険を使って購入する場合は指定事業者から購入しなければなりません。
  • 期間と限度額;毎年4月1日から3月31日迄の1年間。年度限度枠10万円を超えた場合、その部分については、全額自己負担となります。
  • 原則としては償還払い方式です。利用者の方が直接、福祉用具販売店で購入され一旦全額お支払いして頂き、その後、9割相当を市区町村に請求いたします。ただし、市区町村によっては、給付券方式、受領委任払い方式など、 全額支払うのではなく、1割の相当額を支払って購入できる場合もあります。
  • 同一種目の特定福祉用具の購入はできません。ただし同一種目であっても用途及び機能が異なる場合、 破損した場合、介護の程度が著しく高くなった場合は、再購入できる場合もございます。
  • 福祉用具の購入の場合、居宅支援事業書の計画書に記載するとともに、販売の指定事業者の重要事項証明書の発行を行うこととなっております。

レンタルサービスのご利用方法介護される方の立場に立って、状態にあった商品の選定に向け、福祉用具専門相談員がご相談に応じます。

また、ご使用方法などにつきましても安心してご使用いただけるよう、丁寧にご説明いたします。

レンタルサービスのご利用方法申請に必要な書類
・支給申請書
・領収書
・特定福祉用具が必要な理由書
・社重要事項証明書・同意書及び運営規定を記した文書
・商品のカタログ又はカタログコピー
・被介護保険者証
・印鑑

2019年3月 4日

重要課題MT★チームケア

以前にもこの場でお伝えしたが、当社では、7つの重要課題を作成し各事業所の担当者が、重要課題の内容、テーマについて話し合う場を作っています。

本部(神奈川区神大寺)でミーティングをしていますが、本部から遠い事業所や、シフト等の事情、移動の時間の削減等を考え、ウェブで各事業所をつなぎ、ミーティングに参加できるようにしています。

2月7日は「チームケアMT」が行われました。

数値目標として「離職率 20%以下」を掲げ、スタッフが働きやす職場を目指しています!!!

今回は夜勤業務についてスタッフの声を聞き、みんあで話し合いました。
スタッフが働きやすい環境=お客様へのサービス向上につたながるので、今後もテーマを決め、話し合っていきます!!!

2019年3月 3日

今月の苦情(要望)件数(2022年6月)

苦情(要望)内容 件数
(1)ケアの内容に関わる事項 0件
(2)個人の嗜好・選択に関わる事項 0件
(3)利用料・保険給付に関わる事項 0件
(4)施設・設備に関わる事項 0件
(5)制度に関わる事項 0件
(6)その他 0件
合計 0件

詳細

詳細

2019年3月 2日

創業の想い

工学系大学から福祉系大学へ編入石川 洋一当社の理念は「お客様の希望をカタチに」です。
この想いを一筋に、2014年3月、株式会社シェルパを設立いたしました。

私は大学で工学を学んでいた事もあり、卒業後はデジタルカメラレンズの設計から量産、立ち上げに携わり、いくつかの製品を市場に送り出しました。

ただ、心の中では「このままこの仕事を続けていいのか」と自問自答を繰り返す日々でした。

人生は一度きり。

自分が正しいと思った道へ進もうと決意し、もともと関心のあった福祉系の大学へ編入しました。当社の理念へと繋がるスタートラインとして、終末期医療の世界へ飛び込むことを決めた最初の一歩となります。

シェルパは「○○がしたい」を叶えたい気持ちから始まった会社です。卒業同時に、終末期医療を中心とした医療機関で相談員として従事し、500名程度のお客様の大切な時間に関わらせていただきました。当時、みなさまがおっしゃっていたのは「医療がどうだ、介護がどうだ、福祉がどうだ」ではなく、シンプルに「○○がしたい」の1点でした。

「好きなものをお腹いっぱい食べたい。」
「自分の趣味を楽しみたい。」

そんな些細な想いですら叶わなくなるのが現実です。

それでも、医療・介護・福祉従事者であると共に、人として、お客様と向き合い、「お客様の希望をカタチに」したい。これこそが株式会社シェルパ設立の意義であり、使命になりました。

これが、株式会社シェルパの始まりです。
今日、お客様が教えてくださる「○○がしたい」という想いのタネが少しずつ芽を出し始めております。

みなさまのお力添えをいただきながら、「愛」・「創造」・「信頼」を大切に社員一同成長して参ります。


2019年(令和元年)5月1日
代表取締役 石川 洋一

企業情報

会社理念

  • 介護・医療・福祉を通じて、 "お客様の希望をカタチに" します。
  • "お客様の希望をカタチに" するプロのチームを作ります。
  • 「スタッフの声」に謙虚に耳を傾け、スタッフ一人ひとりが役割と責任を自覚し、そして誇りを持って自由闊達に仕事に取り組める環境を作ります。
  • "お客様の希望をカタチに" する活動を通じて、地域へ貢献し、地域から信頼を得る会社を目指します。

Shelpa(シェルパ)とはシェルパとは、元々はネパールの少数民族の一つです。
20世紀に入り外国人のヒマラヤ登山が始まると、シェルパは高地に順応した身体を買われて荷物運び(ポーター)として雇われるようになりました。その後、登山技術を磨いた彼らは案内人(ガイド)としても雇われるようになり、20世紀後半以降活発になったヒマラヤ登山では、彼らなしではヒマラヤ登山は成立しないといわれるほど重要な存在となりました。

また、G8各国首脳にも、「シェルパ」と呼ばれる補佐役がいます。上記同様、もともとサミット(頂上)を目指す登山者の案内人のことで、その各国シェルパ同士が緊密に連絡を取り合い、事前調整が柔軟に行われます。さらに、首脳会議の前には外相・蔵相会議が行われ、議論の方向性を大筋で確認し、これら入念な準備に基づき、G8は実効性ある議論を目指しています。

当社のShelpa(本来のスペル Sherpa)には、上記2つの意味・内容を込めると共に、頭文字からSuccess Helping Patientとの意味も含め、「お客さまの成功を支援する」という思いを込めました。

お客さまが"何処を目指し""どのように目的地へ到着したいのか"を我々がプロフェッショナルとして支援していく、それが会社の名称に込めた思いです。


ぼやあ樹とはフランス語の「ボンボヤージュ(出航)」や「スタッフ・ご利用者様・ご家族様のボヤキ(声)」、「樹木の年輪の様に一輪一輪」など、下記のような意味を込めた造語です。

  1. ボンボヤージュには「新しい景色との出会いや発見がある」という意味
  2. ボヤキには「スタッフ・仲間やご利用者様・ご家族様・地域の方々からの声を心で聞くことにより、本当に大切なものは何かを感じ、新しい出航へ繋げる」という意味
  3. 樹には「一輪一輪年を重ねることで今までの仲間と新しい仲間とが協力・共存し、成長することで地域に根ざした存在になる」という意味

この3つの意味を中心に「ぼやあ樹」は思いを込めて進んでいます。

ぼやあ樹のスタッフとは

1.お客様への対応

  • お客様と家族の思いに寄り添った行動をする
  • 目上の人に対し、温かく礼儀正しい態度や言葉遣いで接する
  • 安心安全丁寧を心がける

2.スタッフの自立・成長

  • 周りの助言を素直に聞き入れ、自分の考えも正直に伝えられる
  • 失敗にくじけず、自ら学ぶ姿勢を持つ
  • 自分の役割を理解し、責任を持って行動する

3.人材育成・チームワーク

  • 各職種と連携し、コミュニケーションをとる
  • 相手を尊重し、協力し合う

4.仕事の取り組み方

  • 優しい笑顔で思いやりと心遣いを大切にする
  • 心のこもった明るい挨拶をする

5.仕事の誇り・目標

  • 自分の仕事に誇り、情熱、愛情を持つ
  • お互いが笑って過ごせ、「ここに来てよかった」と思ってもらえる場を作る

会社概要

商号 株式会社シェルパ
代表者 石川 洋一
TEL 045-620-3555
FAX 045-620-3677
メールアドレス kouhou@shelpa.jp
事業内容 本社、小規模多機能型居宅介護(6事業所)、福祉用具レンタルサービス
資本金 500万円
設立年月日 2014年6月1日
本部所在地 〒221-0801 横浜市神奈川区神大寺3-2-7 KCハイム1階
アクセス

2019年3月 1日

個人情報保護方針(平成26年6月1日)

(株)シェルパが運営する小規模多機能ぼやあ樹は、安全、かつ快適に介護サービスをお受けいただくために、ご利用者様やそのご家族の個人情報を適切に管理・保護することが大変重要だと考えております。
そのために「個人情報の保護に関する方針」を以下の通り定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に皆様の個人情報の保護に努めてまいります

代表取締役社長

個人情報の収集・利用・提供個人情報を保護・管理する体制を確立し、適切な個人情報の収集、利用及び提供に関する内部規則を定め、これを遵守します。

個人情報の安全対策個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などに関する万全の予防措置を講じます。万一の問題発生時には速やかに是正対策を実施します。

個人情報の確認・訂正・利用停止ご利用者様又はそのご家族様からの内容の確認・訂正あるいは利用停止を求められた場合には、別に定める内部規定により、調査の上、適切に対応いたします。

個人情報に関する法令・規範の遵守個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守いたします。

教育および継続的改善個人情報保護体制を適切に維持するため、職員の教育・研修を徹底し、内部規定を継続的に見直し、改善いたします。

介護情報の提供・開示介護情報の提供・開示に関しては、別に定めるものといたします。

お問い合わせ窓口個人情報に関するお問い合わせは、下記の窓口をご利用下さい。
株式会社シェルパ 総務(個人情報保護担当)
TEL 045-620-3555
メールアドレスsoumujinji@yutakanamura.jp

個人情報の利用目的(平成26年6月1日)

株式会社シェルパが運営する小規模多機能ぼやあ樹は、個人情報を下記の目的に利用し、その取扱いには細心の注意を払っております。
個人情報の取り扱いについてお気づきの点は、窓口までお申し出ください。

代表取締役社長

ご利用者様への介護サービスの提供に必要な利用目的 ■1.施設内部での利用目的
(1) 施設がご利用者様に提供する介護サービス
(2) 介護保険事務
(3) 介護サービスのご利用者様に係る施設の管理運営業務のうち、次のもの
  • 入退所等の管理
  • 会計、経理
  • 介護事故、緊急時の報告
  • ご利用者様の介護サービス向上

■2.他の介護事業者等への情報提供を伴う利用目的
(1) 施設がご利用者様に提供する介護サービスのうち、次のもの
  • ご利用者様に居宅・施設サービスを提供する他の居宅サービス事業者や居宅介護支援事業所、施設事業所等との連携(サービス担当者会議等)、紹介への回答
  • ご利用者様の診療等に当たり、外部の医師の意見・助言を求める場合
  • ご家族等への心身の状況説明
(2) 介護保険事務のうち、次のもの
  • 審査支払機関へのレセプトの提出
  • 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
(3) 損害賠償保険などに係る保険会社等への相談又は届出等

上記以外の利用目的 ■1.施設内部での利用に係る利用目的
  • 介護サービスや業務の維持・改善の基礎資料
  • 施設等において行われる学生等の実習への協力
  • 施設において行われる事例研究等

■2.他の事業者等への情報提供に係る利用目的
  • 外部監査機関、評価機関等への情報提供
    なお、あらかじめご利用者様の同意を得ないで、利用目的の必要な範囲を超えて個人情報を取扱うことはいたしません。
メニュー