介護職員

Y・T
Y・T
■勤務形態 パート
■入社 2017年

私のいる江ヶ崎町のスタッフはみんな明るくとても仲が良いです。お互いを助け合いながら笑顔のたえない職場です。小規模で働くのははじめてだったのですが、1人1人としっかり向き合える場所だと思いました。

栄養バランスのとれた食事や体を動かしながら、来所時初より元気になったり利用者様を見るととても嬉しくなります。たくさんの利用者の笑顔に毎日元気をいただいています。

さあ!今日も一日利用者様と笑顔で楽しい一日を!


Y・W
Y・W
■勤務形態 正社員
■入社 2018年

施設での介護とは違い、利用者様のこれまでの人生が垣間見えたときに、とてもやり甲斐を感じております。


A・N
A・N
■勤務形態 正社員
■入社 2018年

働き始めたきっかけは出産後の再就職先を探している時、昔の縁で声をかけていただきました。

病院、老健、特養と働いてきましたが、小規模の、特にぼやあ樹の自由度はとても高く、利用者様の生活、想いにダイレクトにかかわれることは介護士としての幅をぐっと広げてくれました。

資格取得にも協力的で、私は防火管理者の資格を取りました。次はケアマネを目指してます!

また、江ヶ崎はお母さん職員が多く、子育て相談や様々な子育てアクシデント(急なケガ、病気、早退、休み)にも柔軟に対応してくれてとても心強いです!1人1人のペースに合わせた働き方ができるので、無理なく働けますよ。ぜひぜひお気軽にご応募くださいね!

ケアマネージャー

K・M
K・M
■勤務形態 パート
■入社 2014年

神大寺のスタッフはとにかく明るい人が多く、毎日笑顔と笑い声が絶えない職場です。ご利用者様ととても仲が良いです。(孫世代が多いため?)

看護職員

T・O
T・O
■勤務形態 パート
■入社 2016年

「ぼやあ樹」はアットホームな施設で、何よりも利用者様とじっくり向き合えるのが魅力のひとつでもあります。

業務内容は、健康管理(与薬含む)から看取りと幅が広く、ここに応じた看護が求められますが、介護職員と連携して、利用者様本位のサービスの提供及びPDCAサイクルの充実を目標に励んでいます。
看護師の日々の流れは、バイタルサインから始まります。

80代、90代と高齢の方が多いため、個々の体調の変化に注意し、異変がある時は医療機関や往診医・訪問看護につなげています。
その他、個々の利用者様の状況によって、食事介助やトイレ誘導、入浴介助等を行うこともあります。

医療機関に従事し、看護浸けになっていた私ですが、「ぼやあ樹」で働く中で「生活に適した看護」というものを考えるようになりました。
仕事はどこに行っても重労働です。しかし、生きがいのあるか否かで仕事の見方が変わります。

私は「ぼやあ樹」に来て、人生観が多少変わったように思います。
スタッフは個性豊かで、一見変わって見える人もいますが、皆良い人たちです。
向上心も旺盛で楽しい職場を作ろうと頑張っています。

私たちと一緒に楽しい職場づくりに参加してくれる方、お待ちしていますよ!

事務員

M・T
M・T
■勤務形態 パート
■入社 2016年

私がこの会社で働き始めたのは、求人を見て、自宅からも子どもの学校からも近かったこともあり応募したのがキッカケです。

面接に行って、社長、人事の方と話をして、皆さん明るく、とても気さくな会社だな~と思ったのを覚えています。

実際、働き始めてからは、明るい、気さくな印象だけでなく、いろいろな年代(下は30代から、上は70代まで)のスタッフ同士、和気あいあいとしており、私の現在の状況(子育て、家事、趣味...等)の中で、融通がきく、とても働きやすい環境でした。

勤務する日の中で、仕事→中抜け→子どもの授業参観や自分の習い事→戻り→仕事、のような日もあります。
仕事の期日を守れば、自分のペースで働くことができます。

ぜひ、私たちと一緒に働きませんか?ご応募、お待ちしております!

メニュー